地域別男女の格差

社会

奈良県警が屋外活動する警察職員のサングラス着用を促進 目の負担軽減・交通事故防止へ 威圧感への対応も指示

関連ワード:

サングラスを着用して敬礼する警察官=31日、奈良市大森町の奈良署

 奈良県警は目の負担軽減や交通事故防止を目的に、屋外で活動する警察職員にサングラスの着用を勧める運用を、きょう1日から始める。

 

 これまでにも白バイ隊員らがサングラスを着用していたが、今後は交番勤務の警察官らにも着用を促す。

 

 サングラスは黒や茶色など落ち着いた色で、スクエアタイプなど奇抜でないものを指定。県民らに応対する際は威圧感を与えないため、外すように指示している。

 

 31日には、奈良署の地域課の職員らが、同署周辺でサングラスを着用して交通監視するなど、デモンストレーションを行って県民に理解を求めた。

 

 同署地域課の男性巡査(32)は「視野が広がり、目の疲れも軽減できそうなので積極的に着用していきたい」と話した。

 

 県警警務課の澄川周平企画室長は「日差しが強いなかでも、サングラスを着用してしっかりと視界を確保し、県の治安維持に努めていく」と力を込めた。

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド