歴史文化
氏神さんへお参りを 地域住民参拝増へ「茅の輪」お目見え - 奈良県桜井市の粟殿坐大神神社

奈良県桜井市粟殿の粟殿坐(おおどのにいます)大神神社に、初めて「茅(ち)の輪」がお目見えした。「氏神さん」にお参りしてもらう機会を増やそうと氏子有志が手作りした。30日には初の試みで「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)式」を執り行い、地域住民の半年間の厄払いと無病息災を祈る。関係者は「多くの地域住民にお参りしていただきたい」と話す。
奈良県桜井市粟殿の粟殿坐(おおどのにいます)大神神社に、初めて「茅(ち)の輪」がお目見えした。「氏神さん」にお参りしてもらう機会を増やそうと氏子有志が手作りした。30日には初の試みで「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)式」を執り行い、地域住民の半年間の厄払いと無病息災を祈る。関係者は「多くの地域住民にお参りしていただきたい」と話す。