悩み募集僧侶が答えます

歴史文化

薬師寺で、修二会を前に「お身拭い」 光り輝く三尊像に

関連ワード:

花会式を前に薬師三尊像を拭き清める僧侶ら=23日、奈良市西ノ京町の薬師寺

 「花会式(はなえしき)」の名で知られる修二会を前に、奈良市西ノ京町の薬師寺で23日、金堂の本尊薬師三尊像(国宝)を拭き清める「お身拭い」があった。

 

 加藤朝胤管主ら僧侶10人が仏像から魂を抜く法要を営んだ後、若手の僧侶がはしごを使うなどして金銅製の仏像を隅々まで丁寧に拭き上げた。ほこりを拭われた三尊像は黒く光り輝き、約100人の参列者は静かに手を合わせた。

 

 青年衆と呼ばれる奉仕の若者が手伝い、花会式の会期中に供える餅をついた湯で浄布をぬらした。

 

 修二会は25日から31日までの7日間、練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる僧侶が1日6回の法要を営み、国の繁栄や人々の幸せを祈る。10種類の造花を金堂に飾ることから花会式と呼ばれる。

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド