教育

自分らしく生きよう~LGBTQ+ - 手塚治虫「リボンの騎士」が示すヒント【ふりがな付きニュース】

関連ワード:

 「リボンの騎士きし」の主人公しゅじんこう王女おうじょのサファイアは、おんなおとこふたつのこころってまれてきます。からだ女性じょせいでも、おう地位ちいをつぐために王子おうじとしてそだてられます。その騎士きしとなっててきたたかうことになったサファイアは、ふたつのせいのはざまでなやみつづけるのです。

 

 物語ものがたりのテーマは現代げんだいLGBTQ+エルジービーティーキュープラス、つまりせいてきマイノリティー(しょうすうしゃ)のかれた状況じょうきょうにまでつながる、重要じゅうよう問題もんだいです。手塚治虫てづかおさむはいちはやくこの問題もんだいけ、どんな社会しゃかいをつくるべきかヒントをあたえてくれていました。

 

 そう、これはどんな社会しゃかい目指めざすべきかという問題もんだいなのです。かんがえてみれば、おとこおんなも、あるいは両方りょうほうこころったひとも、とおむかしから存在そんざいしました。女性じょせいだからくるしむ、同性愛者どうせいあいしゃだからきにくいというひともたくさんいました。同性愛者どうせいあいしゃくるしむのは「正常せいじょうではない」とか、「結婚けっこんできない」などとけられるからです。どうかんがえても、しゃかい問題もんだいがあるとわざるをません。

 

 結局けっきょくサファイアは、じょせいであることをえらびます。しかしそのために、まわりのひとだけでなくかみともたたかわなければなりませんでした。自分じぶんらしくきられる社会しゃかいをつくるために、わたしたちはみんな、騎士きしのように勇気ゆうきたねばならないのです。

 

おとことしてそだてられたサファイアに、女性じょせいうつくしいドレスがおくられてきます(「リボンの騎士きし」よりⒸTEZUKA PRODUCTIONS)

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド