教育

橿原・真菅北小1年生が昔遊びを体験 - メンコ お手玉 こま回し~地域「遊び名人」と楽しむ【ふりがな付きニュース】

関連ワード:

 奈良県橿原市ならけんかしはらし大垣町おおがきちょう市立しりつ真菅ますがきた小学校しょうがっこう井上いのうえ久世ひさよ校長こうちょう)で1がつ30日、1ねんせい75にんがメンコや羽根はねつきなどむかしあそびを体験たいけん児童じどう保護者ほごしゃふく校区こうくのボランティア19にんあそかたおしえ、どもらは上手じょうずにできると笑顔えがおをはじけさせていました。

 

 むかしあそびの体験たいけん科目かもく「せいかつ」の一環いっかんおこなわれました。同校どうこうでは20ねん以上いじょうまえから地域ちいきひとたちと連携れんけいし、児童じどうむかしあそ体験たいけんもうけています。

 

 同校どうこうサポーターの上田うえだ正臣まさおみさん(81)は体験たいけんのはじめに、ボランティアスタッフを「あそ名人めいじん」と紹介しょうかい。「最初さいしょに『おねがいします』、わりに『ありがとうございました』とあいさつし、説明せつめいをしっかりいてください」とつたえました。

 

 この体育館たいいくかんに、メンコ▽羽根はねつき▽お手玉てだま▽こままわし▽ドングリごま▽まめつかみ▽投扇興とうせんきょうまりつき―のあそびブースやカルタが用意よういされ、児童じどうらは数分すうふんごとにブースを移動いどうして、すべてのむかしあそびを体験たいけん児童じどうらは、勝負しょうぶったり上手じょうずにできたりすると、笑顔えがおでガッツポーズをしてよろこんでいました。

 

 東のどかちゃん(7)は「羽根はねつきが5~6かいつづいて『うまい』とわれた」。吉川陽翔くん(7)は「メンコがたのしくてまらなかった。まめつかみは小豆あずきひとれた」とかえりました。

 

 

校区こうくのボランティアスタッフがあそかたおしえました

 

 

ボランティアスタッフを手本てほんにお手玉てだまたのしむ児童じどう

 

 

ドングリのこままわしで勝負しょうぶ

 

 

羽根はねつきを体験たいけんする児童じどう

 

 

はしまめをつかむ「まめつかみ」に没頭ぼっとう

 

 

うちわをげて投扇興とうせんきょう

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド