社会
梅雨に生き生きハナショウブ 馬見丘陵公園で見頃 6月6日は「芒種」

きょう6日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」。稲や麦などの穂が出る穀物の種をまく時期といわれている。ちなみに、穂先にある突起が「芒(のぎ)」。近畿地方の梅雨入りは例年この頃(今年は5月29日)で、しばらくぐずついた天気が続く。
きょう6日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」。稲や麦などの穂が出る穀物の種をまく時期といわれている。ちなみに、穂先にある突起が「芒(のぎ)」。近畿地方の梅雨入りは例年この頃(今年は5月29日)で、しばらくぐずついた天気が続く。