歴史文化
橿原・今井町の称念寺本堂下に建物跡 創建前に存在か

奈良県橿原市今井町の称念寺で、県立橿原考古学研究所(橿考研)が発掘調査した結果、本堂(国重要文化財)の基壇(建物の土台)下から、本堂が創建された17世紀中ごろより前に存在した建物跡が初めて確認された。橿考研は、本堂創建前の土地利用を示す重要な成果としている。
奈良県橿原市今井町の称念寺で、県立橿原考古学研究所(橿考研)が発掘調査した結果、本堂(国重要文化財)の基壇(建物の土台)下から、本堂が創建された17世紀中ごろより前に存在した建物跡が初めて確認された。橿考研は、本堂創建前の土地利用を示す重要な成果としている。