社会

ウクライナから奈良に避難の女性会見 勤務の病院爆撃され脱出

関連ワード:

ウクライナから奈良市に避難してきたマリアさん(右)と姉のダリーナさん=26日、奈良市役所

 ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナから、今月2日に日本人と結婚し奈良市内に住む姉を頼って避難してきたセルゲエワ・マリアさん(26)が26日、同市役所で会見した。焦土と化した故国の悲惨な状況を伝えるとともに「1日も早くウクライナに帰りたい」と戦争の早期終結を願った。同市は、マリアさんに人道支援一時金20万円を支給。今後、同国から避難家族の受け入れ態勢の強化を図る考えで、ファミリータイプの市営住宅(2LDKなど)12戸を現時点で用意している。

 

 マリアさんはウクライナ北部のチェルニーヒウ市の出身。ロシアの攻撃が始まって2週間後、研修医として勤務していた病院が爆撃され、同僚の医師らと脱出。キーウ(キエフ)に逃れ、その後バスなどを使いワルシャワ(ポーランド)の日本大使館でビザを申請した。エンジニアの夫も今はウクライナ軍の軍人。同じく医師として働いていた両親の安否は「分からない」という。

この記事の残り文字数:478文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド