経済

“奈良ならでは”を創造へ 奈良まちなかワーケーション

関連ワード:

漆塗りの体験に取り組む参加者=8日、奈良市花園町の西村邸

仕事と休暇、旅を組み合わせ 今春以降に本格展開

 

 地域の事業者が連携して奈良ならではの働き方、滞在体験の創造を目指すグループの新事業「奈良まちなかワーケーション」が、奈良市内で始まっている。1月にワーケーションの現状と課題を学ぶ勉強会、2月には全国から参加者を募って3泊4日のワーケーションプログラムを実施。今春以降の本格展開を見据え、理解・協力者の拡大、課題の整理などを進めている。

 

 リモートワークが広がる中、仕事と休暇、旅を組み合わせたワーケーションという新しい過ごし方が定着しつつある。業種業態や置かれた立場によって理解度、活用への積極性に温度差はあるものの、県内にも拠点施設が生まれている。

この記事の残り文字数:905文字

この記事は経済ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド