歴史文化

「なら市民フェス」本選に8組出場、市長賞に樋口さん

関連ワード:

市長賞に輝いた樋口さんのピアノ独奏=21日、奈良市三条宮前町のなら100年会館

 市民の音楽や芸能活動の発表の場となる「第40回奈良市文化祭・なら市民フェスティバル2021」(なら市民フェスティバル運営委員会主催、同市総合財団共催)の本選が21日、同市三条宮前町のなら100年会館であり、審査の結果、ピアノを独奏した樋口賢太郎さんが市長賞を受賞した。音楽▽自由▽ダンス―の3部門の予選を突破した個人・団体8組が本選に出場、パフォーマンスを披露した。

 

 6人の審査員を代表して講評した山口佳恵子・同運営委員会副会長(NPO法人奈良芸能文化協会理事)は「出場者のみなさんの情熱を感じた。この催しが続くよう、みなさんの精進を願っている」と話した。

この記事の残り文字数:229文字

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド