国原譜

これも「政治とカネ」問題の一つだと思う…

関連ワード:

 これも「政治とカネ」問題の一つだと思う。批判を浴びている石破茂首相の商品券配布。石破氏は「政治活動」目的ではないとするが、それは変だ。

 

 自民党総裁である石破氏が党議員に配っているのだから、「政治活動」の一環と見なすのが自然ではないか。特定の「場」における活動(行動)だからだ。

 

 多分、石破氏は商品券配布を「普通の(自然な)」活動として行った。政治の世界にいる人間にとって特に問題のない、当たり前の活動として。

 

 そこで思うのだが、この感覚は「贈与」の意識に根っこがあるのではないか。太古から人間が行ってきたという「贈与」は、集団(共同体)間の争いを防ぐのにも役立つという。

 

 有名なマルセル・モースの『贈与論』。物の贈与について、「与える義務」「受け取る義務」「返礼の義務」を挙げる。意思疎通の方法の一つということだ。

 

 日本の慣習である「お中元」「お歳暮」なども含まれるのかどうか。生活・社会慣習にも細かく目配りしてきた政治集団。それが自民党では。問うべきは、根深い所に由来する「政治とカネ」の問題だ。(北)

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド