悩み募集僧侶が答えます

国原譜

安倍晋三元首相銃撃事件から1年となった…

関連ワード:

 安倍晋三元首相銃撃事件から1年となった8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前と、三笠霊苑の2カ所で、全国から参集した約4千人が追悼の祈りをささげた。

 

 西大寺駅前では事件現場の西にテントが張られ、祭壇が設置。電車から降りた人たちは、バス乗り場がある東側から北へ向かい、西へ横断後に献花、という一方通行の形で誘導されていた。

 

 近鉄奈良駅前から今在家方面へ向かうバスに乗ると、乗客のほとんどが花束を持参していた。10分ほど歩いて霊園入り口に到着。そこから150メートルほど坂道を登った所に「留魂碑」があった。

 

 かなりの急坂なので、高齢者には、少しハードな感じがした。人の数では西大寺駅前とは比較にならないが、静かに手を合わせる人々が続いた。島根ナンバーなど遠方からの車も見られた。

 

 安倍氏の功績については、いろいろ見解が分かれる。だが、銃社会ではないはずの国で、銃によるテロで政治家が突然、選挙応援演説中に命を絶たれたことを忘れてはなるまい。

 

 古都で起きた事件を語り継ぎ、悲劇を二度と繰り返さない社会にしなければ…。(恵)

 

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド