国原譜

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙…

関連ワード:

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士候補者に新たに2人が選ばれた。うち日赤医療センター外科医の米田あゆさんは関西の学校とも縁が深い。

 

 彼女が近年学ぶのがコミュニケーションのデザイン。円滑な意思疎通など医療現場にもデザインの力が必要と考えたかららしい。

 

 多方面で注目されるデザイン思考は、デザイナーが業務で用いる思考過程を活用して課題解決を図り、新しいしくみを産み出す方法。産業界でも2018年に特許庁が推進を始めたデザイン経営が広がりを見せる。

 

 県内では奈良市が昨年から普及に本腰。昨秋以降、3社への伴走支援プログラムを展開する。

 

 ユーザーの声に十分耳を傾け、共感を持ってニーズを深め、試行錯誤を重ねて商品化やブランド構築、経営革新などにつなげる。無意識で実践している企業もあろうが、今一度自社に照らしてみるのはどうか。

 

 奈良市は9日、兵庫県宝塚市と計5社の成果発表会を開く。事前登録で無料のオンライン視聴が可能。宇宙空間で飛行士間の交流促進に役立つ可能性もある思考と思うと一層興味が湧く。(智)

 

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド