大和の国では昔、「祭り始めはちゃんちゃ…
関連ワード:
大和の国では昔、「祭り始めはちゃんちゃん祭り、祭り納めはおん祭り」と謡われた。その「春日若宮おん祭」がいよいよ始まる。
例年12月15~18日に営まれる春日大社の摂社若宮神社の祭礼。平安時代後期の1136年、関白・藤原忠通が天下泰平や五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願って始めた。
しかし、今年も新型コロナウイルスが暗い影を落とす。昨年と同様、感染拡大防止のため規模が縮小され、ほとんどが関係者のみの非公開で営まれる。
その代わりに祭りの様子が、インターネット動画でライブ配信される。17日正午から午後9時半ごろまでの「お渡り式」「松之下式」「御旅所祭」が、ユーチューブチャンネル「春日大社チャンネル」で見られる。
さらに、昨年に撮影、ライブ配信をした動画も、動画配信サービス「ニコニコ生放送」で再配信。「大宿所祭」「宵宮祭」「暁祭」が今年の祭りに合わせた同日同時刻にノーカットで流される。
中には普段は見られない角度で撮影された動画もあるという。今年で886回目迎える特別なおん祭を楽しみたい。(法)