国原譜
驚くべき数字ではないだろうか。県青少年…
驚くべき数字ではないだろうか。県青少年・社会活動推進課によると、県内には、就労していない、いわゆるひきこもりが1万人を超えると推測されるという。
これには県人口約132万人の中で、14歳以下の若年層や65歳以上の高齢者は含まれていないから、県人口に対するひきこもりの人の割合は筆者の想像以上だった。
短かったものの、筆者にもニートの時期があったので、人ごととは思えない。「何がしたいか、どんな仕事に向いているのか分からない」いわゆる就職浪人だったから。
最も遅い時期に入社試験のあった奈良新聞に救ってもらった。ところが、同期入社は新聞人として青雲の志を抱いた人ばかり。「何となく入社」の筆者は悩んでしまった。
そのため挫折も多かったが、周囲の助けもあり、仕事を続けるうちに、面はゆいけれど、「こんな面白い職業はない」と自覚するようになった。人生どう転ぶか分からない。
就職に対して不安な人に、サントリーの創業者、鳥井信治郎の名言を贈りたい。「何でもやってみなはれ。やらなわからしまへんで」。(栄)
これには県人口約132万人の中で、14歳以下の若年層や65歳以上の高齢者は含まれていないから、県人口に対するひきこもりの人の割合は筆者の想像以上だった。
短かったものの、筆者にもニートの時期があったので、人ごととは思えない。「何がしたいか、どんな仕事に向いているのか分からない」いわゆる就職浪人だったから。
最も遅い時期に入社試験のあった奈良新聞に救ってもらった。ところが、同期入社は新聞人として青雲の志を抱いた人ばかり。「何となく入社」の筆者は悩んでしまった。
そのため挫折も多かったが、周囲の助けもあり、仕事を続けるうちに、面はゆいけれど、「こんな面白い職業はない」と自覚するようになった。人生どう転ぶか分からない。
就職に対して不安な人に、サントリーの創業者、鳥井信治郎の名言を贈りたい。「何でもやってみなはれ。やらなわからしまへんで」。(栄)