国原譜
峠道を中心に単車通行止めの場所が近隣で…
峠道を中心に単車通行止めの場所が近隣でも散見される。過去の心無いライダーの暴走行為などの影響は今も続く。
東吉野村は自然、生活環境保全での行楽客への注意喚起を主目的に、大型連休中に河川敷などに放置されたごみの公開を村のホームページで始めた。うたげの後の多様な残留物は計約7キロにもなったようだ。
昭和、平成に野外活動を楽しんだわれわれ世代が、マナーの達人だったとは言わない。活動場所や野営地が制限され、直火のたき火禁止といった規制が増えたのが、その答えだ。
以前よりはマナー順守への意識は高まっていると感じる。ただまっとうな注意にも逆切れされかねない時代。一定の管理の下での野外活動が、気兼ねのない今風の行楽なのかもしれない。
そんな姿に異論もあるに違いない。だが情けだけでなく、さまざまな行為が巡り巡って自分に返ることを今一度かみしめる必要もあるのでは。
かつてあるカヌーイストは遊びにさえ公が意見し、規制がある国内の状況を、子供扱いする社会として嘆いた。変わらぬ今は成熟社会から遠いのだろうか。(智)
東吉野村は自然、生活環境保全での行楽客への注意喚起を主目的に、大型連休中に河川敷などに放置されたごみの公開を村のホームページで始めた。うたげの後の多様な残留物は計約7キロにもなったようだ。
昭和、平成に野外活動を楽しんだわれわれ世代が、マナーの達人だったとは言わない。活動場所や野営地が制限され、直火のたき火禁止といった規制が増えたのが、その答えだ。
以前よりはマナー順守への意識は高まっていると感じる。ただまっとうな注意にも逆切れされかねない時代。一定の管理の下での野外活動が、気兼ねのない今風の行楽なのかもしれない。
そんな姿に異論もあるに違いない。だが情けだけでなく、さまざまな行為が巡り巡って自分に返ることを今一度かみしめる必要もあるのでは。
かつてあるカヌーイストは遊びにさえ公が意見し、規制がある国内の状況を、子供扱いする社会として嘆いた。変わらぬ今は成熟社会から遠いのだろうか。(智)