国原譜

県内19市町村をつないだ聖火リレーは、古…

 県内19市町村をつないだ聖火リレーは、古都奈良の魅力を改めて教えてくれた。石舞台古墳や藤原宮跡、法隆寺に東大寺大仏殿、どこを取っても沿道の魅力満載の聖火リレーだった。

 世界文化遺産が一つの県に三つもあるのは奈良県だけだ。コロナ禍で声援は自粛を求められたが、ランナーの晴れ姿を周囲の風景とともに記憶に焼き付けた人も多かっただろう。

 中でも東大寺は、天然痘の大流行や内乱で疲弊した社会を仏教の力で立て直そうと、聖武天皇の発願で建立された。大仏殿は戦乱で2度焼失したが、そのたびに浄財によってよみがえった。

 コロナ禍の中で迎えた聖火リレーの県内終着地として、これほどふさわしい場所はなかったろう。玄関口の南大門には、映画監督の河瀬直美さんが聖火をつないだ。

 きょう15日はパリの世界遺産、ノートルダム寺院の火災から2年の節目となる。当時、県内でも消防による文化財の緊急防火点検が行われた。

 千年守られてきた木造文化財も、火災にはひとたまりもない。貴重な文化遺産を後世につなぐため、防火意識を新たにしたい。(増)

 

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド