地域別男女の格差

国原譜

国民の未来に向けた不安感をどう解消して…

 国民の未来に向けた不安感をどう解消していくのか。きょう公示される参院選は、令和初の国政選挙として、新時代の行方を占うものだ。

 参議院は解散のある衆議院と違って、任期は6年が保障されている。当選すれば選挙のことなどを考えずに、腰を据えてじっくり仕事に取り組める。

 良識の府といわれた参議院も政党化が進み、2院制そのものが問われている。それだけに、政党には参議院の存在価値にふさわしい人材を送り出してほしい。

 昨日の本社が主催する政経懇話会で、講師の福岡政行氏が「参院選の予想と選挙後の政局」をテーマに語ってくれた。やはり野党共闘の1人区の勝敗がカギという。

 そして直前になっても関心が薄いことで、投票率の低さを懸念していた。年代別にみれば高齢者は比較的投票に行くが、若年層の投票行動は鈍いようだ。

 年金問題が争点の一つといわれるだけに、負担を強いられる若い人たちに何としても投票所に足を運んでもらいたい。奈良も実質与党対野党共闘の構図だが、立候補予定者は、有権者の心に響く政策を伝えてほしい。(治)

 

 

 

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド