奈良学園アベックV 男子は2年ぶり、女子は連覇 - 2025年度奈良県中学校テニス選手権大会 団体戦

2025年度奈良県中学校テニス選手権大会の団体戦が4月13日に明日香庭球場で行われ、男女とも奈良学園が頂点に立った。男子は2年ぶり6回目、女子は2年連続12回目の優勝。
男子の奈良学園は初戦の女子大付戦で1ゲームも落とすことなく勝利すると、準決勝で西大和学園を3―1、決勝でも東大寺学園を3―1で退けた。
女子の奈良学園は富雄第三との初戦に3―1で勝利し、以降は1ゲームも落とさず頂点まで勝ち上がった。
男女とも3位までのチームは、7月に行われる県総体のシード権を獲得した。
【団体】
▽男子1回戦
郡山 4―0 上牧
富雄 3―0 富雄第三
▽同2回戦
東大寺学園 3―1 一条
奈良学園登美ケ丘 3―1 郡山
西大和学園 4―0 富雄
奈良学園3―0 女子大付
▽同準決勝
東大寺学園 3―2 奈良学園登美ケ丘
浜田幸佑・小方創太 0―6 重田壮登・有光昴大〇
小林優矢・久米史晃 2―6 古川一希・中井圭佑〇
〇新開泰丸 6―0 植野智貴
〇木下総一朗 6―1 江口陽
〇浅川泰地 6―2 田中大貴
奈良学園 3―1 西大和学園
〇梅本悠一朗・山本悠貴 6―1 内田敦朗・五反田大樹
〇阪口晴輝・谷口天琉 6―1 山口准・芳村啓伸
岡田太一 1―6 永田匠 〇
芝辻神蔵 2―4 北野裕也
(打切り)
〇山本大晃 6―0 西井煌紘
▽3位決定戦
奈良学園登美ケ丘 3―2 西大和学園
〇中井圭佑・有光昴大 6―2 山口准・芳村啓伸
〇古川一希・田中大貴 7―6 内田敦朗・五反田大樹
〇植野智貴 6―4 藤井耐成
重田壮登 5―7 北野裕也〇
江口陽 0―6 永田匠 〇
▽同決勝
奈良学園 3―1 東大寺学園
〇梅本悠一朗・山本悠貴 6―3 浜田幸佑・木下総一朗
〇阪口晴輝・谷口天琉 6―3 小林優矢・久米史晃
山本大晃 0―6 新開泰丸〇
岡田太一 5―4 小方創太
(打切り)
〇芝辻神蔵 6―0 浅川泰地
▽女子1回戦
奈良学園3―1 富雄第三
育 英 西 3―2 教育大付
女子大付 3―0 大淀
奈良学園登美ケ丘 3―2 鹿ノ台
▽同準決勝
奈良学園 4―0 育 英 西
〇小嶋綾子・高橋瑠衣 6―0 石崎結菜・岡田愛理
〇新城美優・大津美緒 6―0 冨樫七愛・堀伊歩岐
〇板井杏菜 6―0 中野ひかり
〇水原杏莉 6―0 草開美梨
向紅瑠美 0―0 伊藤更紗
(打切り)
奈良学園登美ケ丘 3―1 女子大付
〇岡本伊織・坂口可憐 6―3 高森彩楓・山地杏佳
田中深央・日下部季穂 5―5 原和花・東浦徳花
(打切り)
〇加島優蘭 6―0 佐々木寿紗
〇竹田優空 6―1 野田彩帆
モンタノ樹里 0―6 中地恵都〇
▽3位決定戦
女子大付 3―2 育 英 西
角田妃菜・田中美玖 0―6 伊藤更紗・岡田愛理〇
〇高森彩楓・山地杏佳 6―3 堀伊歩岐・冨樫七愛
〇中地恵都 6―3 中野ひかり
〇原和花6―0 草開美梨
野田彩帆 3―6 千葉優芽〇
▽同決勝
奈良学園 5―0 奈良学園登美ケ丘
〇小嶋綾子・高橋瑠衣 6―0 岡本伊織・坂口可憐
〇新城美優・大津美緒 6―0 田中深央・モンタノ樹里
〇板井杏菜 6―0 加島優蘭
〇水原杏莉 6―0 竹田優空
〇向紅瑠美 6―0 日下部季穂
女子準優勝の奈良学園登美ケ丘=同
男子3位の奈良学園登美ケ丘=同
女子3位の女子大付=同
男子4位の西大和学園=同
女子4位の育英西=同
2025年5月14日付・奈良新聞に掲載