地域別男女の格差

教育

煤以外の炭素材料で固形墨作り成功 西和清陵高校生、学術誌に論文掲載 奈良墨ヒントに研究

関連ワード:

キセロゲル状態の固形墨やフラーレンの固形墨で描いた作品、使用したすり鉢などを手にする県立西和清陵高校サイエンスチームのメンバーら=5日、奈良市登大路町の県庁

こねる前後で構造や色に変化も

 

 奈良県三郷町信貴ケ丘4丁目の県立西和清陵高校の課外活動「サイエンスチーム」が、煤(すす)以外の炭素材料と膠(にかわ)を使った固形の墨作りに成功し、日本化学会の査読付き学術論文誌「Chemistry Letters(ケミストリーレターズ)」(2024年10月)に論文が掲載された。メンバーは苦労して取り組んだ成果に達成感を味わっている。

この記事の残り文字数:826文字

この記事は教育ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド