歴史文化
藤原京跡の「九九木簡」は最古級の「九九一覧表」だった? 奈良文化財研究所が最新技術で再検討
九九の配列に規則性
奈良県橿原市の藤原京跡(694~710年)から出土したかけ算の「九九」が書かれた木簡について、奈良文化財研究所(奈文研)が文字の意味を推定しながら再度読み取った結果、九九の一覧表の可能性が高いことが分かった。当時の役人が仕事などで使用したとされ、実用的な九九木簡としては、これまで見つかった中で最古級という。きょう5日から奈文研ホームページの「全国遺跡報告総覧」で無料公開する「奈文研紀要2024」で発表されている。
この記事の残り文字数:468文字
この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方は
ログインまたはご利用手続きをお願いします。
地元奈良を知るには
やっぱり奈良新聞デジタル!
奈良新聞デジタルの有料プランに入ると
- 月額550円から有料記事が読める
- 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
- 国内・国際ニュースが読み放題
- 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可