教育
絵本で見る戦時中のジェンダー価値観 畿央大で小・中学生ら対象に「体験講座」

奈良県広陵町馬見中の畿央大学で17日、小・中学生対象の「夏の体験講座」が開かれた。県内や大阪府内から小学校高学年の児童8人と中学生1人、その保護者らが参加。教育学部現代教育学科の森岡伸枝准教授が「戦時期の絵本に触れてジェンダーを考える」として、戦時下の絵本での男の子や女の子の描かれ方について、子どもたちとともに分析した。
奈良県広陵町馬見中の畿央大学で17日、小・中学生対象の「夏の体験講座」が開かれた。県内や大阪府内から小学校高学年の児童8人と中学生1人、その保護者らが参加。教育学部現代教育学科の森岡伸枝准教授が「戦時期の絵本に触れてジェンダーを考える」として、戦時下の絵本での男の子や女の子の描かれ方について、子どもたちとともに分析した。
2025.01.20
2024.12.23
2024.10.08
2024.09.27
2024.09.25