天平文化を遊んで体験 奈良市の平城宮跡歴史公園で5月5日までイベント 古代のボードゲーム「かりうち」など

奈良市二条大路南3丁目の平城宮跡歴史公園平城宮いざない館で、家族そろって天平文化を体験できるイベントが開かれている。石碑や土器に書かれた文字や文様を、和紙と墨で写し取る「拓本(たくほん)」づくりができるほか、古代のボードゲーム「かりうち」体験は、子どもらが当時の遊びを再現して楽しむ。きょう5日まで。
奈良市二条大路南3丁目の平城宮跡歴史公園平城宮いざない館で、家族そろって天平文化を体験できるイベントが開かれている。石碑や土器に書かれた文字や文様を、和紙と墨で写し取る「拓本(たくほん)」づくりができるほか、古代のボードゲーム「かりうち」体験は、子どもらが当時の遊びを再現して楽しむ。きょう5日まで。