経済

「奈良の宝物を欧州に発信」 ジェトロ奈良、フランスのデザイナーを招へい 県木材の魅力を基に作品制作へ 吉野の製材所などを見学

関連ワード:

吉野の木の印象などを語るフェラン氏=奈良市登大路町のジェトロ奈良

 日本貿易振興機構奈良貿易情報センター(ジェトロ奈良)は、奈良県木材のブランド化確立を目指す事業者や木材輸出支援アドバイザーと協力し、フランスを拠点とするプロダクトデザイナー、マーク・フェラン氏(44)を木材・木製品バイヤーとして奈良に招いた。フェラン氏は1月中旬の6日間、吉野郡内を中心に山林や製材所を訪れて関係者と交流。商談で得られた知見や吉野木材の関連技術、人々の印象を基に年内をめどに作品を完成させるとし、「奈良の宝物を欧州の人々に伝えるアンバサダーになりたい」と意気込む。

この記事の残り文字数:605文字

この記事は経済ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド