ならリビング

音羽山観音寺後藤住職の花だより - 花と昼食編 2024年1月上旬

関連ワード:

早咲きのセイヨウサクラソウ

 冬の盛り花は菊が多くなります。白色、黄色やピンク色の菊で玄関が華やかです。また庭は早くもセイヨウサクラソウが開花。早春のようすに住職の顔もほころびます。

 

 

早くも春の兆し なますとごまめ

 

 素焼きの鉢が集められていました。

 

 「イカリソウの鉢を集めたの。バイカ(梅花)イカリソウもこの中にあるのよ」

 

 バイカイカリソウは小さな花。赤い色や白い色など3種類ほどあって、住職のお気に入りです。軒下の鉢は雨に当たらないので表面が乾いていました。

 

芽が出ているイカリソウも

 

 

 「もう少し前に置きなおしましょう」

 

 花たちには山水を溜めてから散水するので、たくさんあげられません。できるだけ雨に頼るのです。

 

 それらの鉢の近くのセリは日当たりのよいテラスにあり、もう食べられるくらい大きくなっていました。七草がゆに入れるそうです。

 

青々としたセリ

 

 

 「ダイコンとカブはあるから、セリ、ミツバ、ワサビ、クレソンとかも入れちゃうかも」と笑います。

 

 さてこの日の昼食は、ごまめとなます。年末は特に忙しかったのにおせちを作ったのでしょうか。

 

 「新年になってから作ったわね。でもごまめとなますだけよ」

 

 なますに薄揚げが入っていました。

 

ごまめとなますと今日の漬物

 

 

 「私が作るのは三河風ね。ダイコンやニンジン、それから薄切りこんぶを油を入れずに炒ってから、最後に薄揚げを炒めて、甘酢を入れて(具材がくたっとならないくらいに)少し煮るの」

 

 煮酢和え(すあえ)と言うそうです。なますはお正月でないときに作りますが、煮酢和えはお正月しか作らないそうです。

 

 「ごまめもいりこを苦みがなくなるまで炒めるの。ベースのしょう油と砂糖、ミリンを入れた鍋も同時に火にかけるわ。いりこが曲げてみてUの字になるくらいになったら、とろみがついたベースとナッツを合わせるの」

 

 ごまめにはナッツのほか、ゴマも混ぜています。

 

 「ちょっとピーナッツが少なかったかしら? ナッツの袋を開けたらおいしそうでね。4分の1くらい食べちゃった」

 

 冷蔵庫に手作りしたものが入っています。たくさんある食材でも無駄にはしません。

 

 「犬のおやつは食べきれなかったいりこなのよ」

 

 それを知っているのでしょうか。オサムもサクラも夢中で食べています。

 

 そんな犬たちがいる庭は、木々に葉がないため、夏よりも冬の方が明るく感じます。地中で眠る花たちも春を感じているのかもしれません。

 

明るい庭に立つ住職

 

 

 

音羽山観音寺

山の中にある尼寺。桜井市南音羽

JR・近鉄桜井駅下車、桜井市コミュニティバス談山神社行、下居下車、約2km。

1月18日〜2月29日まで閉門(2月17日除く)。3月1日から火曜日閉門。17日の御縁日が火曜日の時は開門、翌日閉門

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド