社会
幕末の志士に思いはせ - 「天誅組の変」160年記念事業、五條市役所で専門家がパネルディスカッション

幕末の大和で尊王攘夷派が決起した「天誅組の変」の節目の年を記念し、天誅組大和義挙160年記念事業「維新発祥の地・五條〜天誅組終焉の地・東吉野」(同実行委員会主催)が23日、奈良県五條市岡口1丁目の市役所で開かれた。専門家の講演には市民ら約250人が参加。地元有志による天誅太鼓や天誅踊り、大阪城鉄砲隊の火縄銃の実演などもあり、会場を盛り上げた。
幕末の大和で尊王攘夷派が決起した「天誅組の変」の節目の年を記念し、天誅組大和義挙160年記念事業「維新発祥の地・五條〜天誅組終焉の地・東吉野」(同実行委員会主催)が23日、奈良県五條市岡口1丁目の市役所で開かれた。専門家の講演には市民ら約250人が参加。地元有志による天誅太鼓や天誅踊り、大阪城鉄砲隊の火縄銃の実演などもあり、会場を盛り上げた。