政治

内部分裂からの敗北 候補の党推薦巡り「一致団結」できず - 岐路に立つ自民県連、統一地方選2023(上)

関連ワード:

自民党県連の会長就任が決まり「全員参加型、全員野球の県連をつくり差し迫る統一地方選に向けて走り出したい」と語る高市会長=2022年9月、奈良市

 4月に行われた統一地方選では日本維新の会が奈良県知事選で勝利し、県議選でも議席数を3から14に伸ばした。一方、保守分裂となり、知事選で苦杯をなめた自民党。内輪の権力争いや意地の張り合いばかりが目立ち、県民にはしらけムードも漂う。改選後の県議会の自民党会派は15年ぶりに一本化されたが、着々と地力をつける維新に対抗するには、党の一致団結が必須となってくる。改めて統一地方選を巡り自民党県連で何があったのかを振り返る。

この記事の残り文字数:974文字

この記事は政治ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド