歴史文化
佐保川はどこを流れた - 平城京跡で大型建物跡発見
奈良時代(8世紀)の4棟の大型建物跡が見つかり、四町分の大規模宅地として利用されていたことが分かった奈良市大宮町4丁目の平城京跡。高級貴族の邸宅跡として注目が集まるが、同時に今後の研究対象となりそうなのがすぐ西側を流れる佐保川だ。大規模な宅地の中を流れていたとは考えにくく、同市埋蔵文化財調査センターは「佐保川の位置を再考する必要も出てきた」とする。
この記事の残り文字数:517文字
この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方は
ログインまたはご利用手続きをお願いします。
地元奈良を知るには
やっぱり奈良新聞デジタル!
奈良新聞デジタルの有料プランに入ると
- 月額550円から有料記事が読める
- 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
- 国内・国際ニュースが読み放題
- 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可