地域別男女の格差

スポーツ

知られざるインハイ登山 郡山高に聞く(下) 離れて監督も一緒に行動

関連ワード:

郡山高の山岳部の1年生部員(前列)と今夏のインターハイに出場した2年生

 インターハイ(全国高校総体)の登山競技は、1校4人のパーティー6~8組で1班を編成し、その各班が集まって隊が形成される。つまり全出場選手が一つの集団になって競技が行われるのだ。

 

 班には班長、副班長を置き、それを隊長と副隊長が統括する。この人員は山岳連盟や山岳部OBなど山歩き経験者から募り、大会前に3年ほどかけて研修が行われる。

この記事の残り文字数:949文字

この記事はスポーツジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド