開幕した大阪・関西万博でナショナルデー…
関連ワード:
開幕した大阪・関西万博でナショナルデーも始まった。参加各国・地域が日替わりで記念行事を行い、各国の文化や生活習慣などの相互理解を深めるものだ。
「EXPO70」体験者としての心残りは、こうした行事をほぼ見逃していること。当時小学生だったことからすれば仕方なかったとも思うが、今でも万博の楽しさの何割かを損した気でいる。
手元に残る当時の公式ガイド本を見ても、ステージやホール、広場などで数々のイベントがあったのが分かる。各界の大物アーティストも多数名を連ね、まさに世界の祭りなのを感じさせる。
国際的な催事は、知らなかった世界に直接触れられる貴重な機会でもある。それは海外に限らず、国内の事物も同様だ。
きのうから4、5月を中心とする県のPR行事が万博会場でスタートした。国内外の人々への奈良の文化や伝統行事、特産品などの認知度向上、来県のきっかけづくりの好機ともなる。
今回の万博は情報発信が不十分との声も聞かれる。だが情報をこまめにチェックすれば、会場のさまざまな場所でお宝に巡り合えるかもしれない。(智)