国原譜

「ご説明しましょうか」。特別見学会が開…

関連ワード:

 「ご説明しましょうか」。特別見学会が開かれていた橿原市今井町の称念寺本堂を訪ねた先日のこと、受付の年配女性に声をかけられた。

 

 観光地などでガイドの案内を受けるのは、見どころを縛られるようでお断りすることが多いのだが、この日は女性の控えめな勧めにお願いすることにした。

 

 称念寺は今も江戸時代の町並みが残る今井町形成の中心となった浄土真宗本願寺派の寺院で、大和五カ所御坊の一つに数えられる。傷みの激しかった本堂は長年にわたる解体修理が2年前に完成した。

 

 本堂に入るのは初めてではなかったが、案内を受けて知ったことも多かった。内陣の正面に架かる扁額は紀州徳川家から贈られたもの、縁に展示された浴槽は明治天皇滞在時の使用品だった。

 

 甲府の城跡を訪ねたとき、断っても強引に説明を始めるガイドに閉口したことがある。ガイド嫌いはそんな経験にもよるのだろうが、今回は得した気分になれた。

 

 ガイドの極意は一方的に知識を押し付けるのではなく、共に名所旧跡の魅力に触れる雰囲気づくりではと、そんなことを考えた。(増)

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド