JR大阪駅北側の再開発地区にあす18日…
JR大阪駅北側の再開発地区にあす18日、同駅の地下ホームが開業する。新ホームには特急「はるか」などが乗り入れ、大阪の“キタ”から関西国際空港への利便性が向上する。
京都方面から関空に向かうはるかはこれまで、線路の構造などから同駅を素通りだった。今回、経由する梅田貨物線を地下化し新ホームを作ることで念願の同駅乗り入れが実現した。
新ホームには奈良に直結するおおさか東線も乗り入れる。これにより、奈良発着はるかの実現も期待される。
はるかの奈良への延伸は、天王寺駅の線路配線の問題で阪和線から関西線に乗り入れできないため困難だった。しかし、環状、梅田貨物、おおさか東の各線を経由すれば問題は解決する。
ただ大きな迂回経路となるため、ライバルの空港リムジンバスに対して時間や料金面で不利は否めない。が、大阪駅新ホームに停車することで他の方面からの乗客も確保でき、需要は増えるのでは。
25日からは新ホームと奈良を結ぶ臨時特急「まほろば」が運行。多くの乗客があれば、念願のはるか奈良延伸も実現するかもしれない。 (法)