国原譜

ロシア軍が侵攻したウクライナで、爆撃を…

関連ワード:

 ロシア軍が侵攻したウクライナで、爆撃を避けるため地下に避難した人々がテレビに映し出された。今にも泣き出しそうな男の子がカメラに向けて答えたのは「お家に帰りたい」ではなく「死にたくない」だった。

 

 ウクライナは第二次大戦でも激戦地となり、民間人に多大な犠牲が出た。再び戦争の災禍に見舞われ、周辺国にはすでに11万6千人が避難したという。戦況次第で避難民が400万人に上るとの見方もある。

 

 気象庁の資料によれば、キエフの昨年2月の最低気温はマイナス7・3度。暖房もない地下で息を潜める過酷さはいかばかりか。

 

 天理大学は平成15年にキエフ国立大学との交換留学をスタートさせ、これまでに33人を受け入れ、21人を派遣した。昨年の東京五輪では橿原市がウクライナのホストタウンとなるなど縁がある。

 

 大国の主張を押し通した侵攻に、世界各地で抗議デモが起きている。県内でも市民団体が「軍事力ではなく外交で平和を」と声を上げた。

 

 あらがうすべなく戦火に巻き込まれる人々に思いを致し、非難の声を上げ続けることが国際社会の力となる。(増)

 

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド