国原譜

今年話題となった言葉に贈られる流行語大…

 今年話題となった言葉に贈られる流行語大賞に、ラグビーW杯日本代表のスローガン「ONE TEАM(ワンチーム)」が輝いた。心を一つにして団結した戦いは、国民の胸を熱くした。

 あまりラグビーを知らない「にわかファン」が急増したようだが、チームワークが重要視されるラグビーは元々、万人の共感を得る力がある。

 テレビ青春ドラマの先駆作ともいわれる「青春とは何だ」(昭和40・41年)。夏木陽介演じる教諭が、ラグビーを通じて生徒たちに人間教育をする。

 以降、ラグビーを題材としたドラマは数多い。また、実際の試合でも、3年前急逝した平尾誠二さんの同志社大、神戸製鋼での活躍は、関西のファンを大いに魅了した。

 近年、高校での名勝負が本県の天理―御所実。ともに全国屈指の強豪で、今年は全国大会県予選で御所実に軍配が上がった。

 「ラグビーのまち」を掲げる地元の御所市は14日、壮行会を兼ねた市民参加の「ラグビーふぇすた」を開催する。絶大な応援を背に、御所実ラガーメンは、全国大会で新たなドラマを生み出してくれるに違いない。(栄)

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド