地域別男女の格差

国原譜

29日の日の入りは午後4時46分だった。…

 29日の日の入りは午後4時46分だった。江戸研究家として知られる作家、石川英輔さんの著書に、あんどんの明るさ実験の結果が紹介されている。

 灯心を最も長くした場合でも、その明るさは60ワット白熱電球の50分の1ほど。灯心が燃えて短くなると、100分の1程度に落ちるという。

 裁縫や読書はあんどんに火を入れる火袋を開き、裸火にして照らせば何とかなったらしい。あんどん付きの裁縫箱が描かれた絵もあり、長い冬の夜、夜なべ仕事に精を出す女性もいたのだろう。

 時は移って令和の世。若者の夜はオンラインゲームでふけていくのだろうか。国立病院機構久里浜医療センターは、10~29歳の約3割が1日2時間以上オンラインゲームをし、6時間以上も2・8%という調査結果を明らかにした。

 ゲーム障害はゲームをしたい衝動が抑えられず、日常生活や学業に影響が出る状態をいう。調査結果を見る限り、症候群はかなりの数に上るようだ。

 興奮をもたらしてくれるゲームも、電源を落とせば黒いディスプレーがあるばかり。その闇は深いと知るべきだろう。(増)

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド