スポーツ

小学生にサッカーの楽しさを 地域貢献、今後も活発に - 五條高校サッカーフェスティバル

関連ワード:

ミニゲームを楽しむ参加者ら=五條市岡町の五條高校グラウンド

別の写真を見る

 五條高校サッカー部が市内の小学生とサッカーを通じてふれあう「五條高校サッカーフェスティバル」が2月9日、五條市岡町の同校グラウンドで開かれた。同校の地域交流の一環で、小学生約40人が参加。リフティングなどのボールの扱い方や、障害物を突破してからのシュート、ミニゲームなどを体験しサッカーを楽しんだ。

 

 この日、運営に携わった同校サッカー部員は約30人。小学生や未就学児を対象としたサッカーイベントを行うため、キッズサッカー指導員の資格を持っている。同部の浦野和久監督(57)は「小学生たちが楽しんでくれて良かった。部員もよくやってくれていた。高校生としてのサッカー普及活動や地域貢献の一環として勉強して資格を取り、活動させてもらっている。今後も毎年続けていく」と話した。永添伊吹主将(2年)は「サッカーが好きな小学生たちと接することができ、サッカーの楽しさをより伝えることができたかなと思う。楽しそうにしてくれていて良かった。地域に限らず、もっとサッカーを知ってもらい、広めていきたい」と意気込みを語った。

 

 参加した五條南小6年、地元の少年サッカーチーム五條FCで主将を務める川上航さん(12)は「ミニゲームが楽しかった。高校生と一緒にプレーできて自信につながった」と話した。

 

 

 

2025年3月1日付・奈良新聞に掲載

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド