社会
奈良市の児童15人が無線で国際宇宙ステーションと交信 許された時間は奈良市上空を通過する10分間

「毎日の楽しみは何ですか」
国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士と小学生がアマチュア無線で交信するプログラム「ARISS(アリス)スクールコンタクト」が7月29日夜、奈良市左京6丁目のアイコムならやま研究所で行われ、市内の小学2年から6年生までの児童15人が参加した。
「毎日の楽しみは何ですか」
国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士と小学生がアマチュア無線で交信するプログラム「ARISS(アリス)スクールコンタクト」が7月29日夜、奈良市左京6丁目のアイコムならやま研究所で行われ、市内の小学2年から6年生までの児童15人が参加した。