政治
奈良県大和郡山市が住民税を誤徴収 1082人の713万3300円
関連ワード:

10月から還付
奈良県大和郡山市は6日、年金特別徴収において、本来徴収する必要のない住民の2024年8月年金支給分から、誤って住民税を徴収していたと発表した。対象者は1082人で、総額713万3300円。市は7日付で対象者に対しおわびの文書を送付。9月13日に誤徴収した住民税の還付の案内をし、10月15日から還付を行う。
関連ワード:
10月から還付
奈良県大和郡山市は6日、年金特別徴収において、本来徴収する必要のない住民の2024年8月年金支給分から、誤って住民税を徴収していたと発表した。対象者は1082人で、総額713万3300円。市は7日付で対象者に対しおわびの文書を送付。9月13日に誤徴収した住民税の還付の案内をし、10月15日から還付を行う。