あなたの街の男女格差は?都道府県版ジェンダー・ギャップ指数2024年版

ジェンダー・ギャップ指数とは、男女格差の現状を数値で示したものです。スイスのシンクタンク、世界経済フォーラム(WEF)の2023年の報告によると、日本は146カ国中125位と世界最低レベルでした。ではみなさんが住む街の男女平等度はどうなのでしょうか。地域ごとの男女格差の特色を浮かび上がらせ、「見える化」したのが都道府県版ジェンダー・ギャップ指数です。
研究者らでつくる「地域からジェンダー平等研究会」が地方から日本のジェンダー平等を底上げすることを目指して、2022年から毎年、国際女性デーに公表しています。WEFが採用している「政治」「健康」「教育」「経済」の4分野のうち、都道府県差の少ない「健康」は外し、代わりに住民に身近な「行政」を採用しています。