歴史文化

きょう2月4日は立春 大神神社で豆まいて「福は山!」かけ声響き境内に活気 

関連ワード:

4年ぶりに「福は山」のかけ声とともにまかれた豆や福餅に手を伸ばす参拝者=3日、桜井市三輪の大神神社

 4日は二十四節気の一つ「立春」。旧暦では1年の始まり。諸説あるが3日の節分は「新しい年が来る前に厄を払おうと豆まきを行うようになった」といわれ、今も受け継がれ、各地でさまざまな催しが行われている。

 

 奈良県桜井市三輪の大神神社(井上卓朗宮司)では3日、「節分祭 福寿豆撤(まき)式」があり、コロナ禍で中止されていた豆まきが4年ぶりに行われた。ご神体の三輪山にちなみ「福は山」のかけ声で、年男年女ら約80人が拝殿に並び豆や福餅をまいた。

 

 福を求め、集まった1500人以上の参拝者でにぎわった。新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、3年間、手渡しで豆を授与していたが、久しぶりにかけ声が響き渡り、活気に満ちた。

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド