教育
GIS活用し地形図読み解き 奈良大が郡山高で出前授業

デジタル化した地図上のデータから情報を分析できるGIS(地理情報システム)を活用して地形図から防災を考えようと、奈良大学(奈良市山陵町)の出張授業が9日、大和郡山市城内町の奈良県立郡山高校で行われた。講義した木村圭司・同大地理学科教授は「GISの活用から学びが自分ごとになることで、地理の面白さを知ってほしい」と語った。
デジタル化した地図上のデータから情報を分析できるGIS(地理情報システム)を活用して地形図から防災を考えようと、奈良大学(奈良市山陵町)の出張授業が9日、大和郡山市城内町の奈良県立郡山高校で行われた。講義した木村圭司・同大地理学科教授は「GISの活用から学びが自分ごとになることで、地理の面白さを知ってほしい」と語った。