政治

橿原市が移住サポート  専門事業者らと連携、希望者後押し体制構築

関連ワード:

 橿原市は、移住者を呼び込み、定住につなげるため、民間事業者などと連携する「市移住・定住サポートネットワーク」を立ち上げた。住宅、就職・起業、金融の3分野を専門とする事業者や業界団体のノウハウを生かし、移住希望者のきめ細かい支援につなげる。

 

 市の人口は平成22年の12万5605人をピークに以降は減少に転じ、今年2月1日時点で12万409人。今後の人口減少や少子高齢化を見据え、市は平成30年度、市役所内に移住相談窓口を開設した。都市圏のイベントで市で暮らす魅力をPRするほか、コロナ禍の中で国の重要伝統的建造物群保存地区の「今井町」を巡るオンラインツアーを開催するなど、移住・定住施策に取り組んできた。

この記事の残り文字数:280文字

この記事は政治ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド