社会

高齢者虐待119件 奈良県内令和2年度、前年度比現象

関連ワード:

 県は令和2年度の県内高齢者虐待状況をまとめ、発表した。各市町村が受けた相談・通報件数は、養介護施設の従事者らによる虐待が4件(前年度15件)、家族ら養護者による虐待は115件(同139件)といずれも前年度より減少した。新型コロナウイルスの影響で施設などでの面会が制限され、家族や親族が虐待に気付きにくかったことも考えられる。県は市町村や施設などに積極的な通報を呼び掛けている。

 

 介護保険施設、介護サービス事業所などの養介護施設従事者らによる虐待があったと判断された4件の被虐待者は男性2人、女性1人の計3人で、いずれも認知症だった。虐待の種別・類型は、身体的虐待3件、心理的虐待1件。虐待が起きた施設などの種別は、特別養護老人ホーム2件、認知症対応型共同生活介護1件、住宅型の有料老人ホーム1件だった。

この記事の残り文字数:322文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド