奈良佐保短大生活未来科が就活討論会、企業や社会への理解深める

奈良市鹿野園町の奈良佐保短期大学(池内ますみ学長)は20日、生活未来科1年生約62人を対象に、「企業の方と考えよう~生活未来科就活討論会」を開いた。
同校の中田奈月教授とコーディネーターとしてイベント会社「いち屋」(奈良市)の代表取締役、市川真さんが指導する授業の一環で、仕事や社会の理解を深めるために今年度から実施。学生たちが県内の企業経営者やマネージャーらを囲み、決められたテーマでグループ討論を行う。
奈良市鹿野園町の奈良佐保短期大学(池内ますみ学長)は20日、生活未来科1年生約62人を対象に、「企業の方と考えよう~生活未来科就活討論会」を開いた。
同校の中田奈月教授とコーディネーターとしてイベント会社「いち屋」(奈良市)の代表取締役、市川真さんが指導する授業の一環で、仕事や社会の理解を深めるために今年度から実施。学生たちが県内の企業経営者やマネージャーらを囲み、決められたテーマでグループ討論を行う。