社会

王寺町と2社が子ども見守りで協定

関連ワード:

協定締結した(右から)ottaの山本文和社長、平井町長、コカ・コーラボトラーズジャパンの上野剛嗣部長=29日、同町王寺2の町やわらぎ会館

 王寺町、見守りプラットフォーム開発運用の「otta(オッタ)」(福岡市)、コカ・コーラボトラーズジャパン(東京都)の3者は29日、同町王寺2丁目の町やわらぎ会館で、児童らの見守りサービスの導入に関する協定を結んだ。ottaのシステムを取り入れる県内自治体は初めて。

 

 児童、生徒は小型発信機(ホイッスル型、長さ約10センチ)をランドセルなどに装着。自動販売機などに設置した端末や専用アプリで登録(無料)した「見守り人」の約20メートル圏内に入ると検知される。保護者らは学校など公的機関に問い合わせるか、スマートフォンなど(有料)で児童らの位置情報履歴を確認できる。

この記事の残り文字数:298文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド