国原譜

10年以上前になるが、ドイツのベルリン…

 10年以上前になるが、ドイツのベルリンを旅行した際、プロサッカーを観戦するためオリンピックスタジアムを訪れた。改装されているが、1936年五輪の会場である。

 当時のナチス総統ヒトラーの肝いりで盛大に開かれた同大会。スタジアムでは陸上の三段跳び、棒高跳びで日本選手が活躍。水泳の前畑秀子選手が日本女子初の金メダルに輝いた。

 女流監督レニ・リーフェンシュタールの記録映画「民族の祭典・美の祭典」を競技場で思い出し感慨深かった。前畑選手が泳いだとみられるプールもあった。

 ところが、映画のオリジナル版では、前畑選手がカットされていて、日本公開時はニュース映像を付け足したのだという。地元ドイツ選手に競り勝ったからだろうか。

 ナチスの宣伝のために製作した記録映画だったが、単に勝敗だけでなく、スポーツの持つ身体美を表現。後の五輪記録映画に多大な影響を与えた。

 今年の東京五輪記録映画は、レニと同じく女流の河瀬直美監督(奈良市出身)。ただ、新型コロナ禍のもと、開催できるかどうか、まさにヤマ場となってきた。(栄)

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド