国原譜

佐保川のソメイヨシノも終わって葉桜とな…

 佐保川のソメイヨシノも終わって葉桜となり、緑色の並木がまぶしくなった。街路樹のハナミズキも満開で、足早に花の盛りが続いていく。

 しかし、そんな風景を楽しむ間もなく、関西では新型コロナウイルスの変異株が猛威を振るっている。若者などの感染者数が急激に増加し、医療崩壊が現実的なものになり、人出の抑制が急務となっている。

 今となっては「若い人は感染しても症状は軽い」といった情報が広がってしまったことが悔やまれる。

 米疾病対策センター(CDC)はこのほど、新型コロナの感染防止対策について「身の回りの消毒より、マスクの着用や部屋の換気、手洗いの方が効果が高い」とする見解を出した。

 主要な感染経路は、感染者の飛沫(ひまつ)吸入、なのだという。マスク着用、せっけんを使った食事前の手洗いなど、効果の高い対策を優先した方がよさそうだ。とはいえ、ウイルスは次第に強くなり、不意をついて攻撃してくるから、とても厄介だ。

 今からでもマスクの正しい着用や咳(せき)エチケット、手洗い、換気などの基本対策を徹底したい。(恵)

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド