国原譜

大阪で4日連続して1000人を超える新…

 大阪で4日連続して1000人を超える新型コロナウイルスの感染者が発表され、それにひきづられるように県内の感染者も増加している。

 感染者の自宅待機などが目立ち、入院対応病床が危機的な状況になってきた。このため県は、全病院に対して、改正感染症法に基づいて、協力要請した。

 正当な理由がなく協力が得られない場合は、知事が勧告を行えるというものだ。16日現在、県内の運用病床は378床で、このうち民間は2病院10床に過ぎない。

 それだけに民間病院の協力があれば大きい。誰もが毎日、不安を抱えながら生活している。もし感染した時に、受け入れ病院がなかったらと思うとぞっとする。

 昨日は西村経済再生担当大臣が「必要とあれば奈良も、まん延防止等重点措置を講じたい」と言及して、深刻な段階にあることを指摘している。

 これは県全体ではなく、奈良市など感染者数の多い自治体が対象になる。マスク着用は当たり前で、手指の消毒も励行しているし、3密もしっかり守っている市民は、これ以上、何をすればいいのか、不安は尽きない。(治)

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド