国原譜
25年ぶりに非常に強い勢力のまま上陸し…
25年ぶりに非常に強い勢力のまま上陸した台風21号は県内でも大きな爪跡を残した。5日午後2時現在で重軽傷者が9人、建物の一部損壊は19棟を数える。
特に強風による被害が多く、春日大社では重要文化財の建物2棟に木が倒れて損壊。参道も倒木と落枝で「けもの道」のようになった。
今回の台風で印象に残ったが、各機関の事前対応だ。JR西日本は前日、荒天が予想される時間帯の運休を予告。県内の多くの公立学校も早々に休校を決めた。
春日大社でも境内の倒木を予測し、ホームページで参拝の中止を呼びかける対応を行った。多数の倒木にもかかわらず、けが人がなかったことと無関係ではないだろう。
台風は地震や集中豪雨とは違い、観測網強化で進路や接近時期などが高い確率で予測できるようなった。被害発生が予想される場合、事前の対策をためらってはならない。
当初は異論があった台風接近時の鉄道の計画運休も定着しつつあり、それに合わせて休業する民間企業も増えているようだ。今回の結果を精査し、今後の台風対策にいかしたい。(法)
特に強風による被害が多く、春日大社では重要文化財の建物2棟に木が倒れて損壊。参道も倒木と落枝で「けもの道」のようになった。
今回の台風で印象に残ったが、各機関の事前対応だ。JR西日本は前日、荒天が予想される時間帯の運休を予告。県内の多くの公立学校も早々に休校を決めた。
春日大社でも境内の倒木を予測し、ホームページで参拝の中止を呼びかける対応を行った。多数の倒木にもかかわらず、けが人がなかったことと無関係ではないだろう。
台風は地震や集中豪雨とは違い、観測網強化で進路や接近時期などが高い確率で予測できるようなった。被害発生が予想される場合、事前の対策をためらってはならない。
当初は異論があった台風接近時の鉄道の計画運休も定着しつつあり、それに合わせて休業する民間企業も増えているようだ。今回の結果を精査し、今後の台風対策にいかしたい。(法)