政治

奈良市が送水管1.3キロ県に移管 1974年、申し合わせで市が建設 半世紀越しに協議実る

関連ワード:

 1974(昭和49)年に「申し合わせ」により奈良市が建設した県営水道の送水管が、およそ半世紀たった先月、県水道局に移管されていたことが21日、分かった。同日の市議会建設企業委員会(早田哲朗委員長)で取り上げた山本憲宥氏(自民党)は、「送水管は完成後、なかなか県への引き渡しの機会がなかったと聞いている。水道に関して、市は県域水道一体化事業には参加しなかったが、市企業局の粘り強い努力で移管について合意に至ったのは大きな成果だ」と評価した。

この記事の残り文字数:707文字

この記事は政治ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド